2014年7月20日日曜日

「神様からの贈り物」の奇跡のお米、イセヒカリの畑作に挑戦中!

3月のブログで触れた、イセヒカリの畑作、
3月からのただならぬ忙しさの合間を縫って、
着々と進行中です♪

まずは、ヒロヒロさんから取り寄せた籾を、
塩水で選り分けます


普通は、卵が浮くくらいの濃度の塩水に入れるのですが、
せっかく海がそばにあるので、
海水でトライしました
時は3月31日、
籾を海水につけるのは、
あたかも籾に「目覚める時が来た!」と知らせる儀式のよう

海水という、生命の源につけることで、なんだか、籾もよりパワーアップしそう♪

選り分けた後、すぐそばの温泉で塩分を洗いました

次は、温湯消毒です

60度のお湯に10分漬けるとのこと、
結構、その温度がシビアだとのこと

うちの温泉がちょうど湯口で60度くらいなので、
ちょうどいいと思っていたのですが、
浴室の改修工事のため温泉が出ず、
仕方なくコンロを使ってやりましたが、
これは、かなーり、難しい!

2つの鍋を沸かして60度にして、籾を漬け、
温度が下がってきたらもうひとつの鍋に漬ける、というのを繰りかえしたのですが、
コンロで60度を保つのは至難の業、
時として70度近くまで行ってしまいました

その後、半分は冷水に浸し、半分は、畑に直播してみました


冷水には、1週間から10日ほど浸しておきます
これも、水温を一定に保たなければならないのですが、
機械もない家では不可能なので、
もう、自然におまかせすることに

気温が低かったせいか、10日してもいっこうに芽が出ず、
ようやく芽が出始めたのは、4月も終わりの頃でした




次は、芽が出始めた籾を、トレーに蒔いて、プランター苗代で苗つくりです
時は4月24日
庭の焚き火場でトライです
トレーの下だけに水がつくよう、
水がうまく流れるように細工するのが難しかったです

トレーは、1粒蒔き、3粒蒔き、5粒蒔きと、3種類で試してみました


5月11日、
冷水に浸して芽が出た籾を、畑に蒔きました
左側の畝です

その後の経過は、忙しさのあまり、写真が取れていませんが、
畑に直播したものは、約半分くらいの率で、
芽が出ていましたが、
雑草の勢いの方が強く、すぐに埋もれてしまいます

プランター苗代の方は、順調に芽が出て、育っていきました
やっぱり、水がかなり必要のようです

1粒蒔き、3粒蒔き、5粒蒔きと試しましたが、
1粒まきはほぼ100%芽が出、3粒、5粒はあまり変わらず、2~3本芽が出ているのや、
1本しか出ていないのとが半々くらいでした
ちょっと、不思議です

でも、温湯消毒が成功したとは言えないにもかかわらず、
元気に芽を出してくれたイセヒカリたち・・・
よかったです♪



畑のほうは、たまーにしか水やりできないため、
かなりの水不足だったのでしょう

やっぱり、直播は、水が毎日あげられるところでないと難しいかもしれません



プランター苗代で、苗つくりをしているものを、植える予定地
大根や白菜が花になり、ぼうぼうです
硬くて、抜けません
枯れるのを待つしかありません・・・




ようやく、6月も半ばになって、
プランター苗代の苗を畑に植えることができました

ようやく、ホッとしたところですが、
上の写真の真ん中辺りの緑の軍団は、
ぼうぼうになっていた大根や白菜の種がおちて、自然に発芽したもの
いわゆる「かいわれ」君たちです

この時は時間がなかったので、苗を植えるので精一杯、
「かいわれ」君たちをそのまま放置してしまいました・・・

それが、翌々週行ってみると、大変なことに!!!

あまりのショックに、写真を撮るのを忘れてしまったほど!

一面の大根畑になっていました!!

あわてて、大根たちを抜くと、やれやれ・・・イセヒカリたちは元気に育っていました

ほっ



直播したイセヒカリたちは、あまり元気がありません
ほとんど大きくなっていず、色も黄色くなってしまっています

それどころか、1~2週間畑に行けずにいる間に、
雑草だけは元気よく成長し、
雑草畑になっています(しくしく)

完全に、埋もれています・・・

数日中に、また草取りに行く予定なので、
現在のイセヒカリたちの様子をまたアップします

籾蒔きから、苗つくり、苗植えと、全て遅れてしまったため、
今後の成長がどうなるかわかりませんが、
楽しみです♪