2016年12月28日水曜日

「鋳型」の浄化方法 その3 ストーリーではなく、内側で起こる感情、感覚が重要

通常、人は人生において何かが起こったり、
何かを体験すると、
そのストーリー(物語)の方を非常に重要視します

「あの人がどうしたこうした!」
「あれこれこういうことが起きた!」

そして、
そのストーリーを体験していると信じています

そのストーリーに意味づけをし、
そのドラマに熱中しています

人がどれほど熱心にそのストーリーを語るか、
そして、そのストーリーに固着しているか、
誰しもが知っていると思います

今の人生を楽しむという観点からは、
それも悪いことではないでしょう

ですが、
パーソナリティの浄化という観点からすると、
本当に重要なのは、
その外側で起こっているストーリーではないのです

本当に重要なのは、
あなたの内側に起こっている感情、感覚なのです

相手を変え、
ストーリーのバリエーションを変え、
あなたの中の同じボタンが押される

問題は、
ストーリーではなく、
ボタンを押されることによって出て来る、
あなたの内側の感情、感覚なのです

つまり、
ある特定の指向性を持つインプットに対して、
いつもある一定の反応、つまりアウトプットが出て来る

私たちが本当に体験していると言えるのは、
実はそのアウトプットなのです

もとより、
あなたの目を通して映る他者の行為は、
あなたのフィルターを通って映し出されるものです

それは事実であるかもしれないし、
事実ではないかもしれない

ほとんどの場合、
事実とはズレがあるでしょう

たとえば、
誰かがあなたを愛しても、
もし、あなたが愛されることを拒絶していたら、
あなたはその愛を受け取ることができず、
他の何かと解釈してしまう

「私は愛されない」と深いところで信じていたら、
どんな愛の行為も本当には受け取ることができず、
いつもあなたは、
「あの人も、この人も私を愛してくれない」と思い続けます

もし、「こういう形」だけが愛の行為と信じていたら、
誰かが違う形であなたを愛しても、
あなたはそれを愛だとわからないのです

目覚める前の私たちは、
他者の行為を、気持ちを本当に直接に体験しているとは言えないのです

ですが、
私たちは内側で起こっている感情や感覚は、
私たちが直接体験しているものです

そして私たちは、
何回もの生を通して、
ありとあらゆるストーリーを通して、
その感情、感覚を体験し続けています

自分の内側を観察して、
そのしくみを熟知していくことが必要なのです

だから、
自分の内面を観察する際に重要なのは、
外側のストーリーに気を取られるのではなく、
内側で体験する感情や感覚に焦点を合わせることなのです

私たちは、
そのように内側を深く探究していくのです

それが理解できた時、
外側の具体的なストーリーがどうであるかは、
あまり意味をなさなくなります

あなたは、外側に気を取られず、
直接内側に入っていくことができるようになります

直接、
自分自身と向き合うことができるようになるのです

それができるようになって初めて、
パーソナリティの浄化を始められるようになるのです
















2016年12月27日火曜日

ダブル虹♪ 浄化のご褒美

リトリート開けの夜、
生徒さんと夜中まで、
パーソナリティの浄化のワークを行いました

パーソナリティの浄化の重要性については、
すでに十分に理解されているため、
とても真摯に自分に向かい合うことを始めている方です


ワークが起こっている間に雨が降り出し、
今朝は嵐のようになりました

浄化が起きたのですね
しかも、かなりのものだったようです

その方を駅まで送っていった時、
虹が出ました♪

なんと、ダブル虹です!


しかも、
虹の根っこが両方とも見えました!



すごいですねえ(*´ω`*)

写真じゃわかりませんが、七色はっきりと見えていました

浄化の後の、
大きなギフトですね♪

この方のリトリートの時に虹が出ることがよくあります♬

こういうシンクロ、
自然界からの象徴的な現れを体験すると、
やっぱり「存在」から支えられているんだなあ、と、
しみじみ思います

美しいですよね♡

パーソナリティの浄化は、
実際は本当にシビアでハードなワークです

もちろん、これで完了した訳ではなく、
これからますます深く入っていかなければなりません

でも、真摯にやっていけば、
こういうご褒美をいただけるのですね

うれしい、
うれしいご褒美でした(*´ω`*)







2016年12月25日日曜日

Merry Christmas♪

聖夜も終わりを告げようとしていますね

イエスの誕生を祝う日

イエスの誕生を感謝する日

イエスへの愛を再確認する日

Merry Christmas!!


愛を込めて

「鋳型」の浄化方法 その2 1.内面の観察

つづきです

「鋳型」、カルマ、トラウマ、ブロック
それらを浄化するにあたって、
非常に重要なことが2点あります

前回のブログで、
まずはそれらであることを認識することが初めの一歩であると書きましたが、
そのためには、
いつでも自分の内面をクリアに観察するということができなければなりません

浮上してくるパワフルな感情や感覚に無意識であると、
否応なく巻き込まれ、
それらにかき乱され、
常にコントロールされ、
コントロールされていることにすら気づきません

そして、すぐさま反応を返して、
お決まりのパターンを繰り返したり、
余計事態を悪化させたり、
自己正当化に躍起になったり、
あるいは、
無意識にその嫌な感情や感覚を抑圧したり、
それから逃れようと必死になったりします


もちろん、
誰だって、
自分がどんな感情を体験しているかはわかっています

悲しいのに悲しいことがわからない人も稀にいますが、
まあ、通常、人は自分が悲しいことは十分にわかっています

私たちが「意識的である」という時、
それは、単に悲しいとかつらいとかわかっている、という意味ではありません

それらを、「意識的に体験している」という意味です

「気づいている」「気づき」がある、とも言います

思考であれ、感情であれ、何であれ、
自分の内面に起こっていることを全て、
意識のスクリーンに映し出して、
観察しているのです

意識の光を当てている、とも言えます

よく、
白昼夢のように、潜在意識から大した脈絡もなく沸き起こる思考のチェーンにはまり、
ある時、突然、ハッと我に帰り、
「あ、ぼーっとしてた!」と気づく時がありますね

それは、無意識の状態から、
一瞬、意識的な状態にスィッチが入った時なのです

でも、また、次の瞬間には無意識に戻ってしまうのが通常の人ではありますが・・・(;´Д`)

そうやって意識のスィッチを入れたり、
意識的に観察しているのは、「知性」です

よく、内側に「もう一人の自分」がいて、
その「もう一人の自分」に自分がいつも見られている感じがしますね

それが「知性」であり、
最上位(わかりやすく表現すれば)のマインドです

一番精妙なマインド、という言い方の方がふさわしいかもしれません

それは、思考などの粗い振動数のマインドではなく、
微細で高い振動数のマインドです

日本語の感覚で言えば「精神」が最も近いのではないかと思います

「理性」という言葉も、
これを指し示している場合が多いかと思います

魂に非常に近いところに位置し、
魂と密接に関連しているものです

「知性」は、魂が認識するための器官そのものなのです

魂そのものは全てを「観照」していますが、
「知性」なくして、それを意識化したり認識することができません

全ての認識、意識化は、「知性」の役割なのです

内面の自己観察は、
その上位のマインドの働きであり、
魂の「観照」とは異なります

というのも、
実際に魂は、観察されるパーソナリティとは全く違う次元に属しているため、
それそのものだけでは「人間」の次元に関わることができないのです

魂の側から言えば、
「人間」として繰り広げられる全ては、
異なる次元にあるスクリーンに映し出される映像のようなものです

それを見る眼の役割をしているのが、
「知性」なのです

ついでにもうひとつ付け加えれば、
アウェアネスを目覚めさせるために必要なのがこの「知性」です

「知性」が向きを変えて、
「知性」を司る主人そのものに気づく

それが真の「気づき」です

これについては、
覚醒のワークについて書くときに詳しく書きます


この「知性」を発達させていくことが、
実はスピリチュアルな道において、非常に重要になってきます

「知性」が十分に育っていないと、
進化における理解がとぼしいものになり、
本当の洞察力というものを持つことができません

それは、利口であるとか知識が豊富であるということとは、
何の関係もありません

いわば、叡智とつながっているかどうか、です

それは、
ハートと深いところでつながっています

計算高い頭の良さではなく、
むしろ「真・善・美」を知っているものと言えます

「知性」は、
私たちが霊的にだけではなく、
人間として進化していくために不可欠なものでもあります

私たち人間を人間たらしめているのが、
この「知性」だと言えるでしょう

そうでなければ、動物と同じです

純粋な生命維持のため以外に他者を殺したり、他者から搾取したりしない分、
動物の方がまだモラルがあるかもしれませんね(;´Д`)


さて、
この「知性」によって、
私たちは内面に起こることを観察する必要があります

自分の内側で何が起こっているか知らないと、
何も始まりません

「観察」を行う時に特に注意しなければならないのが、
起こっていることに「ジャッジをしない」ということです

通常、
認識と同時に、「ジャッジ」が行われています

感情が起こるか起こらないかの段階で、
すでに「ジャッジ」は起こっています

そして、即座にその「ジャッジ」の結果によって、
自分自身に対する「操作」が行われます

都合のいいように、
自己イメージに合うように、
ごまかしたり、
すり替えたり、
正当化したり、
あるいは、
なかったことにしようとしたり・・・

本当にそれを洞察できるようになると、
あきれかえるほど、あれこれと画策しています((笑)

例えば、
「全ての人を愛する私」という自己イメージを深くに持っていると、
怒りや嫌いという感情を持つことが許せなくなります
自己イメージに矛盾するからです

そのため、その怒りや嫌悪感を隠そうとしたり、
ねじまげて慇懃に表出したり、
あるいは、その怒りを正当化するために、
必要以上に相手を批判する気持ちになったりします
相手を完膚なきまでに悪者に仕立て上げるのです

なので、最初は「ジャッジをはずす」という行為が必要です

そして、何の「操作」もない、
本当の気持ち、本当の感情を知る必要があります

本音、ですね

純粋な感情

それを、

ただ、認識する

ただ、知る

ただ、受け取る

ただ、認める

それは、
自分への慈悲を持って行われるべきことです

といって、
それは自分を甘やかすこととは全く違います

自分を甘やかす人は、
都合のいいように「操作」したものを「本音」として捉え、
他者にそれを強要しがちです

怒りだったら、
相手にそれをぶつけて当然、と開き直り、
悲しみだったら、
相手にそれを癒せ、と迫るのです

「あたしの気持ちは正しくて当たり前でしょ!だから、あんたがどうにかしなさいよ!」
「あんたよりあたしの気持ちが大事なんだから!全部あんたのせいね!」
というニュアンスなのです

そうではなく、
何年も何年も奥底に抱えてきたその痛み、その苦しみを、
ただ、自分でやさしく抱きとめてあげるのです

そこで注意しなければならないことが、
もうひとつあります

自己憐憫に入らない、ということです

自分を甘やかす人は、
自己憐憫が大得意です

「ああ~、なんてかわいそうなわたしィ~」

それは、ねっとりとしたエネルギーを留めるばかりで、
何の進歩も生み出しません

そうではなく、


ただ、フラットに見る

ただ、シンプルに認める

ただ、素直にそのまま受け取る


これらを行っていくためには、
十分に成熟した「知性」が必要であることがわかるでしょう

言葉で言うのは簡単ですが、
実践は恐ろしく難しいのです

幼稚な「知性」では、
まともな観察さえできないのです

それ以前に、「観察」することすら、
しょっちゅう忘れてしまいます(;´Д`)

その重要性を理解できないからです

でも、逆に、
観察を続けることによって、
「知性」は徐々に成熟していきます


そのように、
まずは内面の「観察」から始まります

ごまかさず、
正直に、
自分自身に開いて、
自分自身を信頼して、
自分自身に慈悲の心を持って

これは、
心理だけではなく、
身体上の違和感や不快感にも当てはまります

身体と心はひとつです

心で感じられないがゆえに、
その分、身体がよく感じている人も多くいます

心で拒否できなくても、
身体が拒否する時、
本音は「嫌だ」ということもあります

身体の方が、実はよく知っているということも多いのです

そのどちらもよく観察して、
自分自身を深くよく知っていくこと

それが、
最初の一歩のための準備です


つづく














2016年12月24日土曜日

「鋳型」の浄化方法 その1

では、どのように「鋳型」を浄化していけばいいのか?

「鋳型」に限らず、
ネガティブな感情やトラウマ、ブロックなど、
いわゆるパーソナリティの浄化を、
どのように行っていけばいいのか、
参考までに少し書いてみようと思います

といっても、
不特定多数の人に文章で伝える場合、
どうしても一般的なものになってしまいます

本当は、
個人個人、その時その時、ケースバイケースで、
具体的にお伝えしたり、
一緒にやっていった方がいいのです

というのも、
一般的なことはすでに多くの方が情報を伝えていますし、
その一般的なことからどうやって自分の具体的なことに落とし込んでいくかが、
実はとても難しいからです

文章や情報として理解できても、
実際に、
実人生の中で、
具体的に自分を内観して浄化していくのは、
全く別ものであり、
そこまでの理解に到達するのは、
本当に大変なことなのです

私たちのところに通ってくれている方々にはそれが可能ですが、
そうでない方には、
なかなか伝えきれないものもあるとは思います

それを念頭に置いて、
読んでみてくださいね

人々が内側に溜め込んでいる、
潜在意識の中に蓄積され、
「分離」の状態に引っ張り続けているもの、
それらはカルマと呼ばれているものだったり、
トラウマ、あるいはブロックと呼ばれているものだったり、
その最もコアなものを私は「鋳型」と呼んでいるのですが、
それらをどのように浄化していったらいいのか?

それを書く前に、
それらがどのように浮上してくるのか、
どういったものをそれらと認識するのか、
そういったことについて、
簡単に確認しましょう

それらは通常、
周りの人との関係性の中で浮上してきます

誰かに否定的なことを言われたり、
怒られたり、
ネガティブな感情をぶつけられたり
喧嘩をしたり、
あるいは、
誰か身近な人に不幸なことが起こったり、
あるいは、
何か事故やトラブルなど、不幸なことが起こったりして、
自分の中に怒りや悲しみ、寂しさや罪悪感、恨みつらみ、妬みそねみ、
恐怖や不安など、
ネガティブな感情や感覚を感じたり、
もしくは「ちくっ」と痛みを感じたりします

その時、
普通、人は、それを引き起こした相手や状況に向かって、
それらの感情をぶつけます

マインドは、終わることなくぐるぐると、
「あいつが悪い」「あいつがこんなことするから」と相手をなじり、
「こう言い返してやろう」「こう復讐してやろう」とか、
自分が悪くないことを証明しようと、
あれこれ言い訳を考えたり、
次の手を考えたりと、
時がそれを風化させ、
それが再び潜在意識に沈殿するまで、
メリーゴーランドのように繰り返します

もうひとつのケースとして、
自分の身体に病気となって表れてくるものがあります

その時も、
普通、人は、その根源的な原因を探るより先に、
それを治そうと病院に行き、薬でなんとかしようとします
症状が収まると、それでおしまいです

どの場合も、
自分の内側を見て、
「なぜ、そういった感情が出てきたのか?」
「なぜ、自分はそういう反応を起こしたのか?」
「なぜ、これが起きたのか?」と、
その本質的な原因を探ることなく、
表面的にものごとを捉え、
ただ、外側にのみ、目を向けます

でも、
実は、きっかけは何であれ、
自分の中に浮上してきたネガティブな感情や感覚、痛み、
あるいは肉体に現れた異常、
それがまさに、
内側に潜在しているトラウマやブロック、カルマを顕しているのです

誰かが悪くて、あなたが怒ったのではなく、
何かが悪くて、あなたが悲しんだのではないのです

もともと、
それらが内側に潜在していたのです

怒りも、悲しみも、もともと私たちの内側に隠れて存在していたのです

心の奥底に、
押し込められていただけに過ぎません

きっかけとなった誰か、何かは、
そのボタンを押しただけです

相手は、内側にあるものを映し出す鏡に過ぎません

でも、
そのことを頭で理解できても、
感情が、心がそれを受け入れるのは容易ではありません

わかっていても、
「だって!」「そんなこと言ったって!」と、
またメリーゴーランドに乗り続けてしまうのです

なぜなら、
まさにそれが「ブロック」だからです

「引っかかる」のです

そして、私たちを引っ張り続けるのです

そうでなければ、
ただほんの一瞬の感情として、
ただ流れ去っていくだけです

なかなか忘れられなかったり、
何度も何度も思い出してはぐるぐる考え続けてしまうような、
しこりとなって残ってしまうような、
あるいは強烈な痛み、
あるいは地の底に連れていかれるような重い感覚、
あなたを巻き込み、
あなたに覆いかぶさり、
あなたがやられてしまうような、
あなたをその感情、感覚へと縛り付けてしまうような、
あなたを苦しめ続けるような、
そういったもの

人生の中で、
何度も何度も繰り返し体験してきたもの

それこそが、
あなたの中に潜在するカルマ、トラウマ、ブロックであり、
「鋳型」なのです

それらは、
脳や心の中に刻まれているだけではありません

エネルギー体だけに刻まれているわけでもありません

実は、それらは、
肉体にも、エネルギーブロックとして刻み込まれています

最近の科学でも、
どうやら「筋膜」にもそれが記録されていることがわかってきたようです

凝りであったり、テンションであったり、
あまりにも長い間その状態であるため、
普段は当たり前になってわからなくなっている状態です

野口整体では、「硬結」という名前で呼んでいます
豆粒や米粒のように、ひどければひどいほど小さい塊のしこりになっています

それらがある年月を経たり、ある臨界点を超えたりすると、
病気となって顕れてくると言えるでしょう

あるいは、
私たちにそれと知らせるためかもしれません

いずれにしても、
それらはちょっとしたきっかけで表面に浮上してきては、
私たちを苦しめます

誰しも、
思い当たることがあるでしょう

何も特別なものではありません

人生の中で、
そういったものが浮上してきた時、
その時こそが、
それを浄化していけるチャンスなのです

金魚すくいのようなものですね(*´ω`*)

金魚が水面に浮いて来た時じゃないと、
なかなかすくうことはできませんが、
浮いて来た時はチャンスです

金魚キターーーーーー!と、
うほうほ、すくうでしょう?

カルマやブロックも同じです

「見たくない」
「触れたくない」と、
嫌がったり敬遠したりせずに、
向かいあうべきチャンスなのです

もちろん、
最も「見たくないもの」であり、
最も「触れたくないもの」であるからこそ、
苦しむのですけどね

でも、そうやって向かい合うことを避け続けている限り、
あなたはそれらに苦しめられ、
コントロールされ続けることになるだけです

だから、意識転換が必要です

まずは、認識することが重要です

そして、
「カルマ、キターーーーーーっ!!」と、
自分に言って聞かせるといいでしょう

あまりに「深刻」にならないことが重要です

「真摯」であること、「真剣」であることと、
「深刻」は全く違います

「深刻」には、
自己憐憫がつきまといます

といっても、
慣れないうちは、どうしても「深刻」になります

それほど、
カルマやブロック、鋳型は、
強烈であり、
パワフルだからです

でも、そこであえて、
「カルマ、キターーーーーーっ!!」と言ってみる

そうすると、
自分の中にスペースがちょこっと生まれます

向かい合う余裕がちょこっとだけ生まれます

「うわ~、きちゃったよ~(/_;)」でも構いません

何はともあれ、
まずは、
「これがそうなんだ」と、認識すること

それが第一歩です



長くなったので、
実際の浄化方法については、
その2にて~
















12月、1月は変容の月

ただいま、伊豆でのリトリート中です

年の変わる12月、1月は、
霊的変容が起こる確率の高い時期です

1年が12月で終わり、1月から新年が始まるのも、
単なる偶然でもなく、
ただカレンダーが変わるだけではなく、
何らかの内的変化が起こりやすい時期であることを、
昔の人々は敏感に感じていたのでしょう

この時期に悟りを開く人は、
歴史的にも多いとのことです

私が最初の目覚め、
アウェアネス目覚め(ステート・オブ・プレゼンスの確立)を得たのも1月でしたし、
ハートの悟りを得たのも、
1月の、雪景色の中でした

1月は、シフトが起こりやすい時のようです

12月には、大掃除をしますね

1年の終わりに、
そこで溜め込まれたゴミを綺麗に払しょくするのです

それは、家や部屋など、物質的なことだけではありません

部屋を掃除すると、
心もさっぱりと整うことに、
皆さんもお気づきのことだと思います

ほこりを取り除くだけで、
場のエネルギーもアップしますし、
物質的なほこりを取り除くという行為を通して、
実は、
心身に積もったほこりも取り除いているのです

意識的に大掃除をする場合だけに限りません

実は、
年末の物質的な大掃除に限らず、
12月は多くの方がさまざまな形で、
心身の大掃除をさせられる流れになります

会社や周りの人間関係の中で何かが起こったり、
身体の具合が悪くなったり、
様々なことが起きて、
自然に浄化せざるを得ない流れになることが多いのです

師走というように、
やたらめったら忙しくなるのも、
そのひとつでしょう

特に今年は、2016、
数秘から言えば、9の年です

9は、総まとめの数でもあり、
大掃除の数でもあります

今年、自分の古い課題に向き合わざるを得なかったり、
問題が次々に発生したり、
心身症になりそうなきつさだったり、
何かと大変だった方は多いのではないでしょうか?

私も例外ではありませんでした

でも、それは、
溜め込んで山積みにしてきたゴミを、
一掃するチャンスでもあります

それに意識的に取り組むことによって、
得られる結果はより大きなものとなります

残りの一週間、
大変ではあるけれど、ほこりから目を反らさずに、
もう、全てきれいさっぱり片づけてしまう心づもりで、
意識的に取り組んでいけるといいですね♪

家も、
心も、
身体も♪

特に、
この前に書いた「鋳型」に類する課題に取り組んでいる人は、
きつさもひとしおだと思いますが、
ふんばりどころです

そこに身を投じて、
大いなる変容に向けて、
全身全霊で、大掃除をしてください

”時”が後押しをしてくれます♪

そして、
きれいに、新鮮に、純粋になって、
エネルギーもアップした心身と場で、
新年を迎えましょう

余計なゴミが取り除かれれば、
大きな飛躍も可能です

今年、2016年という全体の流れに乗って、
やるべきことをやり終えられたら、
2017年は、
1の年、
新たなステージが始まります

それがどのようになるかは、
今年どれだけ大掃除できたかによるかもしれませんね(*´ω`*)

もちろん、
新たな決意も重要です

自分が何を望んでいるのか、
新たに明確にしてください

クリアにする、
クリアに立つ、ということは非常に重要です

そして、来年の1月は、
そのことに専心する時間を自分に十分に与えてあげてください

2017年1月は、
とてもポテンシャルの高い時期のような気がします

でも、
ただ待っていてはだめです

私たちができうる協力を全てやり終えた時、
恩寵は入ってきます

できることは全力でやり、
そして、
後は完全に明け渡す

このチャンスを逃さないでください











2016年12月12日月曜日

「鋳型」とは 「プログラミングとインナーチャイルド」つづき

以前、「プログラミングとインナーチャイルド」というタイトルで、
パーソナリティといういわばコンピュータがどのようにプログラミングされているか書き、
そこで、
そもそも、そのプログラミングの傾向を決定づけるものとしての「鋳型」について、
言及したかと思います

「下塗り」と表現することもあれば、
「フィルター」と言うこともありますが、
その人のあらゆるアウトプットだけでなく、
インプットされる情報の全てをその「鋳型」によって色づけてしまうものです

つまり、
私たちはその「鋳型」によって、
あらゆることをコントロールされているとも言うことができます

これまでの人生を振り返って見てみてください

いつも、最終的に行きつく感覚
いつも、味わう同じ感覚

実人生の中で、
周りの人々との関係性の中で起こる、
様々な事象を通して、
いつも最後に辿り着く感覚です

それを感じ続けようとすると、
じわーっと全身を蝕むような、
それに取り込まれてしまうような、
なんとも表現しがたい、とても嫌ーな感覚に襲われ、
気を抜くと、ふっと身体のどこかが緊張して、
その感覚を感じないようにしてしまうようなものです

その感覚が浮上すると、
呼吸も浅くなり、ともすると息もできない状態になります
あるいは、
「もう生きていけない」とさえ、思うかもしれません

その事象の相手や細かな状況、つまり「ストーリー」は違っても、
自分の内側で出て来る感覚、
ハートの痛みなど、
内側で体験している感覚はいつも同じであることに気づいた時、
人はその「鋳型」に触れていると言えます

それは、
人によって、
深い孤独感だったり、
深い罪悪感だったりします

深い恐怖であるかもしれません

「深い」とつけたのは、
まさに、その人の中で、
「最も深い感覚」と感じるものだからです

この「鋳型」こそが、
私たちを苦しめているものであり、
同時に、
パーソナリティを形づくり、
私たちを「人間」にしているものでもあります

もし、この「鋳型」がなければ、
私たちは人間として肉体化することができません

正確に言えば、
「人間」として肉体化するために、
光の存在としての私たちは「人間」のイデアを通過しますが、
それが個性あるパーソナリティを形成するために、
さらに個々の「鋳型」を通過するといえるでしょう

それは、
輪廻転生という長い時間をかけて、
その人が鋳造してきたものでもあるのでしょう

もし、
人がある生において、その「鋳型」に気づくことなく、
ただ振り回されて終われば、
その「鋳型」はどんどんと強固なものになっていってしまいます

「鋳型」に意識的であろうと無意識であろうと、
それによってコントロールされ続けることに変わりはありませんが、
無意識であればあるほど、
実は、その影響を色濃く受けてしまうのです

ですから、
まずはその「鋳型」に気づけること、
それが重要です

でも、
それはその人にとって、
「最も嫌な感覚」でもあるので、
それを真正面から見て、感じ、開いていくことは、
言葉で言うほど簡単なことではありません

もう、それこそ無意識に、
身体のどこかを緊張させて、
その感覚をシャットアウトしてしまいます

人生の中で、
何か、問題が生じる

そして、その「感覚」がちらっと浮上してくる

でも、普通は、その感覚を感じたくないので、
怒ってみたり、
愚痴を言ってみたり、
あるいは、
カラオケに行ってみたり、
スポーツをしたり、
ありとあらゆることで気を紛らわせようとします

あるいは、ちょっとスピリチュアルな人は、
ポジティブなことだけに目を向けたり、
「私は大丈夫」「私はオッケー」と、
マントラを唱えたり、
「これが浄化されますように」と、
真摯に祈ったりします

そうすることで、
一時的にそれは去ったかのように感じられることもあるでしょう

でも、
残念ながら、
それはあくまでも一時的なものに過ぎません

本当に、その「鋳型」が取り去られたわけではないからです

その感覚がまた奥深くへと潜っていってしまうと、
私たちは「ふー、やれやれ」と胸をなでおろし、
そんなものがなかったかのように明るくふるまい、
忘れ、
そしてまた、
何かの問題が起こると浮上し・・・
と、繰り返し続けるだけです

精神衛生上は、
それも大切なことではあります
そうでないと、
本当に鬱になってしまうかもしれません

でも、
もし、あなたが本当に霊的進化の道を歩もうと思うのなら、
それで終わってしまってはだめなのです
進化はいつまでたっても起こりません

そこから逃げてはだめなのです

真にそれと向かい合い、感じきり、解放し、
そうすることによって取り除いていかなければならないのです

こうやって書いていくと、
「鋳型」は何かとてもネガティブなものに感じられてしまいますが、
実は、
同時にそれは、
私たちを「進化」へと押しやるものでもあるのです

言い方を変えれば、
私たちは進化するために、
わざわざそういう「負荷」を自らに与えた、とも言えるのでしょう

永遠に幸せで楽しい天上界の存在は悟れないと言うように、
そういう「負荷」があり、
そういう「苦しみ」があるからこそ、
そこから脱し、真の幸せに到達したいというモチベーションが強まります

実は、
悟るためには、
かなりのモチベーションを必要とします

情熱がいるのです

渇望がいるのです

そこに到達するだけの、
ものすごく強いエネルギーを必要とするのです

「ここ」で苦しくなかったら、
その「渇望」は起こるでしょうか?

「死ぬか、悟るか」というほどの決意がなければ、
どんなにワークしても、
悟りに到達することはないでしょう

逆に言えば、
本当に「死ぬか、悟るか」の本当の決意が起こった人は、
次の瞬間、
悟りを知るでしょう

「鋳型」は、
あなたをそこまで連れていきたいのです

そのことを知り得た時、
自分の内側に浮上してくるネガティブな感覚に対する態度が変わります

また、
そのきっかけとなった相手に対する態度も変わります

それでも、
もちろん、
マインドは納得せず、
「あの人が悪い、この人が悪い」「こうすればよかった、ああすればよかった」「あーだこーだ」と、
ぶつぶつ言い続けるかもしれませんが、
探求者であれば、
それに耳を貸さず、
内側に浮上しているその感覚に真正面から向かい合うべきです

体験したからこそわかりますが、
それは、
実際、超大変です(;´Д`)

誰にでもできることとは思いません

「そんなことできない」、それが普通でしょう

正直、稀有なことだと思います

でも、
もし、
あなたの「悟り」への渇望が本物であれば、
あなたが誠実に真摯にそれに向かい合おうとすれば、
それを成していくことができるでしょう

なぜなら、
そういう魂の叫びに、
神は必ず応えてくれるからです

存在達は、
それを待っているからです

私たちもまた、
そういう魂に心からの応援とサポートをしています

「道」は決してたやすくはありませんが、
あなたを真に、トータルに変容させていきます

今、
まさにそれと向き合っている方々、
「暗闇が濃ければ濃いほど、光は強く、近い」という言葉を糧に、
踏ん張ってくださいね

光は、
必ず訪れます

なぜなら、
それがあなただからです










2016年11月1日火曜日

肉体の振動数を上げる その2

つづきです♪

よく、「肉体は神殿」と言いますが、
「肉体」は単なる容れ物ではないのではないかと思うのです

「肉体」そのものも、
本当は神と等しいのではないかと思うのです

よく、「肉体」の振動数は低くて、
「魂」の振動数は高い、と言いますが、
それは、
「肉体」の本来の振動数が低い訳ではなくて、
低い状態にしてしまっている、だけなのではないでしょうか

低い状態が当たり前になって、
それが「肉体」というものだと思い込んでいるだけなのではないでしょうか

その上に、
振動数をさらに下げるような食べ物を食べ続け、
そういう生活習慣を続け、
そういう思考回路を強化し、
私たち現代人はますます肉体の振動数を下げ続けています

そういう「肉体」しか知らない私たちにとって、
本来の「肉体」の振動数がどれほどのものか、
知ることはかなり難しいものになってしまっています

でも、思うのです

私たちは「肉体」を自分のものだと思っていますが、
自分で作ったものなど、
何ひとつなくて

「肉体」が命として活動しているその働きのどれひとつとして、
自分で考え出したものはなくて

この「肉体」こそが「奇跡」だと思うのです(*´ω`*)

本当の「肉体」の振動数は、
とても高いのではないでしょうか


では、そうやって低くなってしまっている「肉体」の振動数を、
どうやって上げていけばいいのか?

いい波動の食べ物を食べ、
瞑想をし、
自然の中で暮らし、
「肉体」のケアをし、
神と一体の体験をしても、
それだけでは「肉体」の光への変容は起こりません

そう思っている時に、
友人から「チベットの若返りの方法」を思い出させてもらったのです

修行時代、
この「チベットの若返りの方法」を毎日修していた時期がありましたが、
いつのまにか忘れてしまっていました(;´Д`)

両手を肩の高さに上げて、右回りに21回転するという方法です

これだけで、身体の振動数が上がるということです

これを毎日続けているというその友人は、
確かに、実に若々しく身軽な身体を維持しています♪

他にも、ヨガのアーサナのようなポーズが何個かあったような記憶がありますが、
詳しくは、実家の押入れの奥の段ボールから本を取り出さないとわかりません(;´Д`)

でも、この「回転」にはなにかピンと来るものがあり、
合わせて、
スーフィーダンスもやってみることにしました

ワーリングとか、回旋瞑想とか言われている、
あの、スーフィーのくるくる回る瞑想法です




以前、OSHOのアシュラムで体験したことがありましたが、
このスーフィーダンスは、
至福と恍惚感と、そして、
身体は回り続けているにも拘わらず、
完全に静止した「自分自身(真我)」をクリアに体験できる、
世にも美しい瞑想法でした

本当に、こんなに美しい瞑想があるのかと驚いたものです♪

初心者がそこまで達するには、
数十分回り続ける必要があると思いますが、
回り続けるには相当の体力を要するほど、
実はハードな瞑想でもあるのです

私も、初めてやった時は、
途中で足が疲れてもつれ、かっ跳びました(;´Д`)

これは、リトリートの時にもやってみたいとずっと思いながら、
なかなかそのチャンスがやってこなかったものでもありました

今、ようやくそのチャンスがやってきたと思い、
リトリートでできるよう、
呼吸法で準備をし、
秘蔵の音楽を使って、
短くアレンジしてやってみたのです

やってみると、予想以上に超パワフルでした♪

1回か2回、やってみただけで、
身体がものすごく軽くなり、
以前は何度も休まなければ登れなかった坂道も、
普通に休むことなく登れるようになったのです

回り終わった後、
肉体の何かがものすごい勢いで調整されていくのを感じます

この回旋瞑想の真の目的は、
静止している真我に出会うことではありますが、
肉体をも変容させていくパワーがあるようです

秘蔵の音楽のパワーも大きいでしょう♪

このスーフィーダンスだけで「肉体」を光に変容させていけるかどうかは、
まだわかりませんが、
少なくとも、
本来あるべき「肉体」の状態に戻していく力はありそうです♪

生徒さん達にも、
明らかな効果を感じられています

私も、この長雨にも負けず、
以前より活力が増してきました(*´ω`*)

ということで、
ここしばらくは、スーフィーダンスのお世話になりそうです♪





肉体の振動数を上げる

今年の気象などの異常ぶりには、
ガチガチに鈍くなっている人はともかく、
多くの方が何かしらの不調を感じているのではないでしょうか

アマテラス系であるからかどうかはわかりませんが、
とにかくお日様の光がないと生きていけない私にとっては、
この長雨に続く長雨には本当に参ります

いつもなら、もうしおしおに萎れて、
すっかり生気を失っていたでしょうが、
ここのところの私は、
ちょっと違います(*´ω`*)

今年後半に入ってからのテーマが、
「肉体の振動数を上げる」
というものでした

寄る年波もあり、
去年あたりから肉体の翳りが激しく、
あまりの体調の悪さ、
それに加えて、
右膝の痛みと、リウマチの疑いが浮上

そういった肉体の不調に非常に引っ張られて、
エネルギーがどうしても落ちてしまうため、
「これは肉体自体の振動数も上げていかないとならないな」と思うようになりました(*´ω`*)

私が歩んできた「道」において、
やはりどうしても「肉体」は二の次になってしまいがちでした

もともと、私の「肉体」に対する態度は非常に悪く、
全くケアをすることなく、
「ついてこいやーっ!」とばかりに、
酷使しまくってきました(-ω-)/

「肉体」の声には全く耳を貸さず、
本当に動けなくなって始めて、
「休む」ということをするだけではなく、
「道」に入るまでは、
「肉体」に向かい合うことを避けてきたのです

そんな状態ですから、
もちろん、「肉体」は悲鳴をあげ、
様々な症状を起こし、
死の淵に2回ほど行きましたし、
一応、癌なども体験しました(・∀・)

「道」に入ってからは、
そんな「肉体」に向き合い、
どうにかこの「肉体」を産まれた時の完全な状態に戻して、
きれいにしてから死ねたらと思い、
西洋医学ではなく、
自らの治癒力で戻していけるよう、
様々なことをしてきました

その浄化の過程で、
死の淵まで行き、癌にもなったのですが、
(それらそのものが、まさに浄化のプロセスでした)
自分の中で「まだ完全に悟ってないから死なない」という、
妙な安心感があったため、
いずれの場合も恐怖は全くありませんでした(*´ω`*)


そんなこんなで、
自分なりに精一杯「肉体」に向き合い、浄化し、
無事に悟りも得ることができましたが、
痛めに痛めつけてきた「肉体」が元に戻るには、
まだまだ、といった状態でした

また、
私の母は「病気辞典」のような人で、
救急車に乗った数知れず、
切った貼ったの数知れず、
患った病気の数知れず、
いまや薬で身体ができているんじゃないかという位の有様ですが、
遺伝的な体質や気質の問題だけではなく、
どうも、私に課せられていたのは、
母の患ったのと同じ病気を患い、
それを対処療法である西洋医学に頼っている母とは違う方法で浄化し、
そのカルマ自体を浄化していく、ということであったようです

そのため、今まで、
母の患ったのと同じ病気(複数)を、
本当に大変な思いをして経過してきました

もう、これ以上病気を背負うのは勘弁願いたい(;´Д`)

それなのに、ここにきて、またしても母と同様、右膝が悪くなり、
母ならず、祖母の罹ったリウマチの疑いまで出てきたとあっては、
これまで行ってきた方法だけではなく、
何か根本的に変えていかなければならないのではないか、と
思ったのです

今までは、
治癒力という観点や浄化やヒーリングという観点から「肉体」に働きかけてきて、
もう十分に浄化し癒し、十分に自己治癒力は高いにも拘わらず、
私の「肉体」の問題は去らない

何が足りないのか・・・
何が根本的に違うのか・・・

そう思うようになった時に、
「肉体」の振動数自体を上げていく、
という道が私の前に現れたのです♪

「肉体」の振動数が低いと、
どんなに意識が高い振動数に至っても、
どうしても、その低い振動数の「肉体」に引きずられてしまうのです

自己治癒力や浄化力が高いということは、
ある意味、いい波動だということであり、
振動数が高いと言うこともできるのかもしれませんが、
「肉体」の振動数自体を上げていくということは、
何かもっと根本的なことであり、
何かもっと精妙なところのもののようです

意識と「肉体」をもっと同調させる、
と言い換えることもできるかもしれません

それは、
いわゆるヨガをしたりして、
肉体を柔軟にし、整えるというだけのことでもないようなのです

真のヨガを極めたことがないのでわかりませんが、
何かもっと質が違うことのような気がします

いわば、
肉体を構成している物質を、
光の振動数まで上げていくということです

今でも、私の身体の中では、
霊的な眼で視える内なる光は輝いていますが、
それだけではなく、
肉体そのものも光になっていく、ということです


どうすれば、
それが可能になるのか・・?

まだ、明確にその方法に出会った訳ではありませんが、
そう思い始めた頃、
そこに向かっていくためのある方法に出会いました♪

長くなるので、
続きは次のブログにて!















2016年8月15日月曜日

プログラミングとインナーチャイルド ~深層心理(潜在意識)へのワーク~

スピリチュアルな進化の「道」において、
ダイレクトに真我を目覚めさせることと、自我であるパーソナリティを浄化させることは、
両輪の輪のようにどちらも重要な要素だ

たとえ瞑想で非常に深い境地に達しても、
自分の心理のパターンに捕らわれたままであることはよくあることだ

そうすると、社会の中で人生に戻ったとたんに、
その低い振動数に引っ張られてしまい、
地上にフックされ続けてしまう

それらは同時に行っていくのがいいが、
実際には、I Amが少なくともある程度は目覚めていないと、
パーソナリティの浄化は本当の意味では成しえない

というのも、
パーソナリティに完全に糊付けされ、
それと同化してしまっている状態では、
どうしようとそれに巻き込まれざるを得ないからだ

そのため、
私たちのワークでは、
まず、I Amを目覚めさせていく

そして、それがある程度安定化してきた生徒さん達には、
自然とパーソナリティの浄化に向かうタイミングがやってくる

自分のマインドで本当に起こっていることを、
内観し、洞察していくことが始まる


さて、
では、パーソナリティの浄化、内観、自己洞察といっても、
何をどのようにしていけばいいのか?

何をどのように見ていくのか?

何をどのように深め、
何をどのように癒し、
何をどのように解放していくのか?

それにはたくさんの要素があるし、
たくさんの切り口がある

深層心理学的アプローチもあれば、
近年流行り始めたシンクロニシティや「流れ」などという、
人生の裏側にある真の意味を深く洞察し、
人生そのものをポジティブに生きていくアプローチの仕方もある

最近では、もっと新しいものも現れているかもしれない

実際には、
それらが総合的に機能していく

重要なのは、
それを行っていくという意図を強く持つことだ

それは、どんな方法を取ろうと、
魂のブループリントに沿うことであり、
その意図を持つことで、
恩寵の力が働き始める


とはいえ、
何の知識もない中でそれらを行っていくのは、
実際には不可能だろう

それらを理解するための一歩として、
まずは基礎的な深層心理のしくみについて書こうと思う




その一つの大きな要素が、
「プログラミング」というものだ
「条件付け」とも言う

まず、私たちという存在は産まれた時点で、
ある意味、「白紙」ではあるが、
実際には「カルマ」によってある鋳型が形成されている

「下塗り」と言ってもいいし、
「フィルター」という言い方もある

それは、産まれた時点である特定の振動数を内側に持ち運んでいるということだ

だが、それは何も悪い意味だけではない

それは、実のところ、
魂の特質を、ある意味反映しているからだ

もちろん、通常「カルマ」と言う時、
ネガティブな意味合いで、それらを何世にもおいて持ち運んでいることを言うが、
それはコインの裏表のように、
魂の特質がネガティブな方向に現れてきているものとも言えるのだ

言い換えれば、
魂の本当の「望み」に関係しないものは、
持ち運びようがないのだ

たとえば、
愛を実現したい魂は、
愛に餓えている、というように

だから、
「カルマ」というものも、
実はポジティブな意味合いがあるのであり、
毛嫌いする必要はないことを忘れないで欲しい

むしろ、「カルマ」がわかれば、
そこから魂の特質を見出すことができる

それは、魂の「チャレンジ」なのだ

が、
もちろん、その「カルマ」に引きずられているだけでは、
進化は起こらない

さて、
その「鋳型」を下地剤として、
私たちは産まれてから育つ環境によって、
およそ3歳までにほとんどのプログラミングをなされ、
およそ7歳までにほとんどの心理パターンができあがる

プログラミングというのは、
コンピューターのように、
ある外界からの刺激、情報などのインプットに対して、
いつも特定のアウトプット、つまり反応を起こすよう、
固定化されていくということだ

それらは、3つ児の魂100までというように、
およそ3歳までに基礎は固められ、
およそ7歳までにそのバリエーションが完成されると見ていいだろう

私たちは、7歳の時にやっていたことと同じことをずっと繰り返しているのだ


「鋳型」は、
プログラミングの方向付けをするものと言ってもいいだろう

たとえば、
Aという刺激、もしくは情報、感覚、体験というインプットに対して、
Xというアウトプットをプログラミングするか、
Yというアウトプットをプログラミングするかは、
その「鋳型」の振動数によるし、
そもそもが、
Aというインプットをより強く引き付けるか、
それともBというインプットをより強く引き付けるかも、
その「鋳型」による

そうして、
各自ユニークなプログラミングを形成していく

だが、
それに使う「想念」や「感情」という諸要素は、
いたって「集合的」なものだ

つまり、普通「私の考え」「私の気持ち」と思っているが、
それらは「集合的」なプールから拾い集め、引き寄せたものに過ぎない

そのため、
実はパーソナリティそのものが「非個人的」と言うことも可能なのだ

「非個人的」で「集合的」な「想念」や「感情」という積み木を、
プログラミングに従って組み合わせた積み木細工が、
パーソナリティだと言っても過言ではない

だから、そこに「実体はない」というのだ


さて、ここで、もうひとつの観点から見て行こう

そのプログラミングの過程において、
私たちは人間として自然に備わっている、ある基本的な「欲求」を満たしていこうとする
(トランスパーソナル心理学)

その基本的な「欲求」とは、
1、「生理的欲求」・・・・・・・生存のための欲求。空気、水、食物、睡眠など生存可能な環境を満たす欲求
2、「安全・安心の欲求」・・安全で安心して生きること、保護されることへの欲求
3、「所属と愛の欲求」・・・愛されること、ある特定の家族に所属し、その中で愛され、居場所があることへの欲求
4、「承認欲求」・・・・・・・・自分が周りの人から承認され、尊敬されることへの欲求
5、「自己実現の欲求」・・自分がなりたいもの、やりたいことの実現への欲求
そして、
6、「自己超越の欲求」・・自己を超越した大いなるものへ到達する、至高体験、悟りへの欲求


私たちは育っていく上で、
1~5までの基本的な欲求を満たそうとするが、
その環境において、
必ずしもその欲求が満たされるとは限らない

ほとんど全員が、
どこかで何かの欲求が完全には満たされないまま、
大きくなっていく

完全には満たされなくても、
まあまあ、そこそこ満たされていけば、
私たちは大きく損なわれることなく、
自然に成長を遂げていくことができる

だが、
何かの欲求がどこかで大きく損なわれると、
その欠損を抱えたまま、
人は成長していかざるを得なくなる

その場合、
人はその欠損が起きた地点をそのまま抱えていくことになる

それが「インナーチャイルド」と言われているものだ

先に述べたが、
およそ3歳までに、これらの欲求のうち何かが大きく損なわれると、
その損なわれて傷つき、縮こまった時の年齢のまま、その状態のまま、
ずっと内側深くに凝り固まってしまうのだ

大きく開いた穴を、そのまま内側に隠し持つことになる

それは、傷ついたちっちゃな子どものまま、
成長できずに、
内側で暴れ続け、
人をコントロールし続けていく

そこで欠損したものをどうにかして周りの誰かから手に入れようと、
あがき続けることになる

その手口は大人になるほど巧妙になっていくかもしれないが、
深く突き詰めて行けば、
「~が欲しい!~が欲しい!」と欲して、
駄々をこねていることにちっちゃな子どもと変わりはない

まあ、現代の日本に生まれ育った人であれば、
1の生理的欲求や2の安全・安心の欲求が大きく損なわれることはあまりないが、
育児放棄や虐待の体験がある人は、
その1や2の欲求すら満たされないままである可能性が高い

過剰もまた、欠損と同じ結果をもたらす

適切でない限り、それは何らかの欠損という形になって残る

3となると、もっと微妙になってくるだろう

食事や睡眠など、最低限のことは保障されていても、
その家庭の中で居場所があるとは限らない

4ともなれば、かなりの人が満たされないままだろう

ありのままの姿を、すっぽり受け入れてもらって愛されたという実感の持てる人は、
そう多くはないだろう

人は「しつけ」と称して、
否定され続けることが多いからだ

あなたはあなたとしていることを許されず、
周りの大人や社会にとって都合の良いように、
条件付けされていく

そして、そのように欠損した欲求は、
小さな錘のように、
人を引っ張り続ける

いつもいつも愛を求めては得られず、
いつもいつも認められたくても認められず、
人はその体験を強化し続けていく

いつもいつも、
同じパターンに嵌まり込む

それは、
内なる子ども、インナーチャイルドがその人を支配し続けるからだ

インナーチャイルドが、
人を強烈にプログラミングしていく

それは、周りの環境という外側と、
インナーチャイルドという内側から来る二重のプログラミングだ

それに人は振り回され続ける

そして、満たされなかったものが、
誰か他の人によって満たされる期待は、
残念ながら叶うことはない

そのインナーチャイルドを内に持ったまま大人になった人を、
「アダルトチルドレン」という

よく、「地雷を踏む」と言うが、
何か大きな反応が起こる時、
反応しているのは、そのインナーチャイルドだ

だが、強烈なインナーチャイルドを持っているからといって、
自己実現や自己超越の欲求に辿り着けないわけではない

むしろ、そこでのどうやっても満たされない苦しみが、
私たちを自己実現や自己超越の欲求へと駆り立てることがある

その強いモチベーションとなりうるのだ

だから、この「インナーチャイルド」も、ネガティブな側面だけではない

それもまた、神へと向かうための、魂の「チャレンジ」なのだ

それらが、
私たちの心理を形づくっている大きな要素となっている




私たちが「進化」への「道」で成していく浄化のワークは、
このプログラミングを外し、
インナーチャイルドを癒し、成長させていくことだ

それは、
本当の素のあなた自身を顕していくことだ

それは、
抑圧されたあなた自身に「イエス」ということだ

それは、
あなたの中の、小さな子どもの生の叫び声を、
あなた自身が直接に知るということだ

そして、その小さな子どもを抱きしめ、
愛し、認め、
開いた穴を塞ぐことができるのは、
あなた自身に他ならない

















2016年8月1日月曜日

ふぅちゃんが来た!

一昨日、うちにふぅちゃんがやって来た



ふぅちゃん、ってのは、犬である
トイ・プードルとマルチーズのミックス犬

本名はフリンらしい
なんでも、ミランダ・カーとオーランド・ブルームの息子の名前がフリンなので、
それをつけたらしい
一瞬、「不倫?」と驚いた(;´Д`)
ということで、このフリンちゃんも4歳の男の子

娘夫婦が飼っている犬だが、
家を建て直すに当たり、
その間、うちで預かることになったのだ(;´Д`)


これがまた、
見た目の通りのやんちゃ(;´Д`)

かまって、かまってちゃんである
ぱたぱたぱたぱた、気ぜわしいことこの上ない

 おトイレとおすわりのしつけはきちんとできているが、
後は大いに甘ちゃんで育っている

初日に、お客様用新品の高級毛布をボロボロにしてくれた(T_T)/~~~

トイレマットと、タオルも1枚、犠牲にしたあげく、である

4歳になるのに、
じゃれて甘噛みが激しく、
時に痛い位噛んだり、
「う~っ」と威嚇の声を出す

威嚇を止めると、
ともすれば噛みつく
怪我をするほどではないが、
これはマズい

人間にしたら、ちょうど30歳くらいらしいが、
まだまだ、落ち着いていない、
永遠の2歳児、という感じだ

おトイレも、できてはいるが、
1日に10回くらい、シートにして、
シートを替えてないと、
シートではないところでしてくれる

まあ、それは犬のせいではないので責められないが、
しょっちゅうシートを取り替えるだけでも相当の手間・・・

早く、朝晩のお散歩で済ませてくれるようになるといいが、
小型犬でオスだから、しょっちゅうするのが生態なのだろうか・・・

以前飼っていた中型犬のミックスは、
何も教えなくても、子犬の時からお散歩の時しかトイレはしなかったし、
おとなしく、ちゃんと言うことは聞いていたので、
犬って、そんなものだと思っていた

しかも、
うちには猫のにゃあがいる


図で言えば、こんな感じ

自分のエサは残しても、
にゃあのエサが気になる

にゃあのことも気になり、遊んでほしくて、
回りをウロウロ

もちろん、にゃあの方が圧倒的に強い

「しゃーっ!」の一声で、
速攻、退散だ

とにかく、
これはしつけをし直さないことには、大変過ぎる(;´Д`)

娘たちが昨日帰ってから、
昨日、今日、と大混乱だ|д゚)

にゃあも、通常との違いにとまどい、
いろいろ大変である

基本的には自由にしてあげるのが好きなので、
そうしようと気軽に考えていたが、
とんでもなかった(;一_一)

まあ、ふぅちゃんの方も、いきなり環境が変わって興奮しているのもあったのだろうが・・・

小型犬、ってのは、
こんなにも大変だとは・・・

リトリートまでに、
なんとかしないと困る

ということで、
しつけ開始!

犬はずっと飼っていたが、
いわゆるしつけをした経験はなかったので、
ネットでいろいろ勉強してみた(*´ω`*)

まずは、犬の気持ちを理解しようとし、
愛をこめて、信頼して接し、
信頼関係を作りながら、
毅然とした態度で、
こちらがリーダーだと認識させること

ホールドスティルなどというものをやってみる
ひっくり返して抱く姿勢で、リラックスできるように
まあ、いわば、服従の姿勢だ
(まだ、暴れてほとんどできないが、10秒くらい、力を抜くことができるようになってきた)

犬は、群れる種族だから、
リーダーと認める人の言うことはちゃんと素直に、喜んで聞く(*´ω`*)

リーダーに従うことは、
犬にとってはむしろ喜びであり、幸せなことなのだろう

かわいがりすぎて甘やかしたり、
犬優先にすると、
犬の方がリーダーだと思い、
言うことを聞かなかったり、
あるいは、
自分が飼い主を守らねばと、攻撃的になったり、
負担を抱えて、ストレスが強くなったりするとのこと

実は、犬にとっても、
飼い主がリーダーの方が、
楽に幸せに調和的な暮らしが送れるのだ

飼い主の娘の旦那さんは優しい人なので、
ふぅちゃんを膝に乗っけて抱っこしていたが、
それは人間の方がリーダーとは認めてもらえない行為だとのこと

犬に席をゆずったり、
アイコンタクトを取ろうとして、
目をのぞき込むのも、
人間の方が下という態度だとのこと

なんとなく、
方向が見えてきた

半年とはいえ、
にゃあとも、調和的に暮らせるようになるといい

そして、とにかく、布団や枕をがじがじ、を止めること

威嚇を止めること

甘噛みも卒業させること

毅然と、気長に、
できたら、即褒めながら(*´ω`*)

自分の方が、犬に振り回されてちゃ、ダメだってことだ

でも、一番重要なのは、
真我にいて、真我のエネルギーを注ぎながら相手をすることか

それと、
決意♪

とはいえ、昨日は本当に大変で、
さすがにふぅちゃんには夜はハウスで寝てもらったが、
夢でも、言うことを全く聞かない悪ガキどもの先生をして、
苦労しまくってしまった(・∀・)

そして、
約1日が経過し、
ふぅちゃんもすいぶん変わってきた

「NO!」の言葉で止めることができるようになったし、
(もちろん、まだ、完全に止めるところまでは行っていないが)
自分の気の進まない場面での「ハウス!」などの言葉を聞けるようになったし、
ずいぶん、動きも落ち着いてきた

散歩も、昨夜は自由気ままだったが、
今朝はパートナーがリーダーウォークなるものを試してみた
これは、なかなか見通しが良さそうな感触だった(*´▽`*)
もちろん、まだまだだが、ふぅちゃん、筋がいいかも♪

シャンプーもおとなしくできたし、
苦手だというドライヤーも、
気持ちよさそうに受けることができた

少しは信頼してくれたのだろう(*´▽`*)

今も、私たちの邪魔はせず、
足元でぐて~っと、リラックスして寝ている
(昨日は、一日中動き回って、かまって、かまって、で、私たちも疲れ果ててしまったが)


犬の学習能力、考える力、というか、感じる力は、
やっぱりなかなかに素晴らしい♪


犬も猫も人間も、
初めての体験でお互いにとまどいながら、
お互いに模索しながら、
いい関係性が作れていったら、楽しいだろう♪

そんな風に思えるほどになった(*´▽`*)

ふぅちゃん、WELCOME!!!









2016年7月27日水曜日

神とのホールネス

私たちは、
真我である魂を通して、
神との一体、神とのホールネスに至ります

魂が、神へと至る通路なのです

私たちの魂が完全に目覚めた瞬間、
私たちは同時に、
神を体験します

完全なる魂の体験と、
神の体験は、
ひとつなのです

というのも、
魂は神とひとつだからです

それは、
圧倒的な体験です

地上のどんな感動的な体験も超えています

完全に揺さぶられ、
愛に包み込まれ、
神聖で新鮮なエネルギーに全てを洗い流され、
感謝と愛の涙がとめどなく流れ、
完全に満たされる

それこそが、
人を完全に満たし、
永遠に幸せにする、
体験を超えた体験なのです

でも、
それはまだある意味「生」の範囲の中で起こっている体験だとも言えます

創造と非創造の何か狭間で起きている体験

私たちが、
魂を完全に目覚めさせ、
その「私」を安全に明け渡した時、
私たちは「生」を完全に超え、
神とのホールネスへと滑り込んでいきます

魂は神の圧倒的存在、
その全体性の中へと溶け込み、果てしなく拡がり、
「不可知」の中へと入っていきます

魂はもはや何の境界も持たず、
もはや分離はなく、ひとつに溶け去っていますが、
そこには、
同時にその「不可知」の体験を「知っている」透明な魂が存在してます

魂の認識する機能が働いていると言うこともできます

だからこそ、
私たちは神を体験していることがわかるのです

それが、
魂の神秘的なところです

もし、そこに誰もいなければ、
体験そのものが生じようもなく、
「体験はない」ということになります

伝統的な「私はいない」という教えによって、
魂は否定され、
深い傷を負ってきました

魂の拡張機能であり、
まさに魂が神へと戻るために使うべきツールである、
エゴもまた、
ひどく否定され、
取り返しのつかないくらいの手傷を負っています

人類の霊的進化とともに、
今、私たちは、
非常に有効なツールであるエゴを温かく包み込み、
その傷を癒し、
魂を実現していく時を迎えています

そして、
魂を実現した者は知っています

それこそが最高の自由であり、
最高の歓びであり、
最高の幸せ、充足であると

そして、
魂を実現したものは語ります

神を










「支援員」がいらなくなること

先ほどのブログで、
私が障碍者を「絶対的にケアの必要のある人」と見ていると書きましたが、
それはあくまでも今の時点では、ということであることを、
付け加えておきます

私の目標は、
私たち「支援員」が必要なくなることです

障碍の程度やその特質によって、それは大きく異なりますが、
少なくとも、私が関わっているB型支援の福祉施設に通っているような人たちに関しては、
いつか、私たち「支援員」がいなくても、
社会の中で彼らが十分に安全に幸せに生きていけるようになること、
それが私の願いです

そのためのまずの目標として、
彼らが施設を自治で運営していけることです

あくまでも全て彼らのペースで、
彼らの都合で、
彼ら同士、コミュニケーションを図り、
仕事の相手先との交渉もし、
仕事の段取りもし、
仕事をし、
施設の管理もし、
問題が起きれば彼らで相談し合い、
解決していく

今の社会のように、効率を優先したり、
利益をあげることを優先するのでは、
もちろん、その可能性は低くなってしまいますが、
そうでなければ、
それだけの力を彼らは持っているのです

実際には、組織を運営していくための支援や、
多少の交通整理としての支援が必要な時もあるでしょうが、
基本的には、
その中身に関しては、
彼らが主導で進めていくのです


それがもっと進めば、
プチ福祉施設が社会のあらゆるところに存在するようになること、
言い換えれば、社会そのものが福祉施設になっていくこと、
そして、それと同時に、
彼らも彼らなりの社会の中で生きていく方法をもっともっと見出し、
自らを表現していく力をつけていけるということです

極端な言い方をすれば、
彼らを健常者に近づけようとするのではなく、
社会が彼らに近づいていくということです

彼らに寄り添い、ともに生きていく社会です

そういった社会は、私たちにとっても幸せで楽しい場になると思います

そのためには、
経済第一優先の経済信仰が終わり、
内面の豊かさ、霊的な発展が優先される社会が実現される必要がありますが、
この先、人類はそちらに向かって進まざるを得なくなると思います

そのために、
彼らから教わること、受け取ることは本当にたくさんあります

本当は、そのために彼らという存在がいるのではないかと、
密かに思っている私です



ですが、
この私の目標に対して、
今の段階で、
同じ職場で同意を得られるのは良くて一人か二人でしょう

大半は、
「そんなの無理に決まってるでしょ!」と、
一言下に却下するでしょう

社会は厳しいものだ!それを彼らも知らなくてはならない
それこそが彼らのためだと信じて疑わない職員が多いのです
まだまだ、それが現実です



知的障碍というと、
読み書きが不得手だったり、
計算ができなかったり、
形の認識力に欠けていたりなど、
そういった知的な面における未発達さや、
感情的な未発達、
また、
むしろその敏感過ぎる感受性のためと、
それを表現する方法がわからないために、
人とのコミュニケーションにおいて難しさを感じることなどが特徴ですが、
実際には、
それに精神障碍が重なっているケースが多く、
そのあり方はより複雑になっています

私が関わっている中で感じたことは、
これはあくまで、軽度の障碍の方のケースですが、
その人の障碍の特性そのものより、
両親に「受け入れられているか」どうかが、
集団の中でトラブルとなる行動や現象の現れに大きな影響を与えているということです

両親に受け入れられて、
十分に愛情を受けている人の場合、
障碍の程度、質にかかわらず、
穏やかで、他の人からも愛される傾向が強く、
障碍があることを親が本当には受け入れていない場合、
不安定になりがちで、
深刻な場合は精神障碍を伴い、
非常に不安定で攻撃的になり、
他の人たちとトラブルを起こす傾向が強いのです

もちろん、
単純に親の愛という問題ではなく、
その周りの環境や、社会の体制など、
本当に様々な要因がありますし、
親となった方々は、どの方も、
その社会がもたらす重荷を背負い、
精一杯にできることを果たされているのは確かなので、
その親御さんを責めるつもりは全くありません

ただ、少しでもその点に関して、
お互いに心を開いて話し合ったり、
少しでもその重荷を降ろしてあげられたらとは思うのですが、
それすらなかなか難しいというのが現状です

自分の子どもに障碍があるとわかった時、
それを受け入れるのは、
口で言うほど簡単なことではないでしょう

どれほど、そのご両親たちがこの社会の中で、
「いっぱいいっぱい」になっているか、
深い胸の内で、どれほど傷ついているか、
それは痛いほど伝わってきます


五体満足で、健常の子どもですら、
私たちの多くは、そのあるがままを受け入れたりしません

障碍があろうとなかろうと、
本当にあるがままを「受け入れられている」子どもは少ないでしょう

それ以前に、
あるがままの自分を受け入れることがどれだけ難しいか

やはり、
一人ひとりがそこから地道に取り組んでいくしかないのだと思います










障碍者施設での事件によせて

今朝、神奈川の障碍者施設で、前代未聞の悲しい事件が起こりました

犠牲になられた存在の魂が安らぎを得られること、
ご家族、ならびに関係者の方々の悲しみが少しでも癒されるよう、
祈りを捧げたいと思います

この事件は、犯人である元職員の男性の個人的問題に終わらず、
人間というものの深層を見て行く上で大きなきっかけになると思うので、
ここで取り上げることにしました

人間の霊的進化の上で、
この事件は自分自身の内側を見て行くための大きな示唆を与え得るものです

普段、知的障碍者の施設で働いている者としても、
本当に彼らが彼らでいられる社会になってほしいという思いとともに、
私自身も、自分の内側に深く問うてみたいと思います

そもそもがあり得るはずもない命を否定し奪うという手段を取ったことは言うまでもなく、
体力ある26歳の青年といえど、
包丁やナイフで45人もの人を刺し続けていける体力と気力とモチベーションの持続は、
尋常ではなく、
何らかの精神の異常状態や、あるいは何らかの憑依などがあったかもしれませんが、
ここで取り上げるのはそういった面ではなく、
彼が投げかけた問いそのものです

「産まれてから死ぬまで回りを不幸にする重複障碍者は果たして人間なのでしょうか?」

そう、彼は問いました

彼の結論は、「人間ではない」というものでした

また、彼の結論は、「回りを不幸にする存在である」というものでした

それに対して、憤りを感じたり、
「私はもちろん人間だと思うわ!」と簡単に答える人は多いでしょう

もちろん、その答えは明らかです

でも、自分の生活がそのケアのために犠牲にならざるを得なくなった時、
自分がまさにその関係者になった時、
心の底の底から、
自分と全く同じ人間なのだと、
一人の尊厳ある人間存在なのだと、
一点の疑いも、ごまかしもなく、
彼らと、その尊厳を本当に尊重して接し続けることができるでしょうか?

偽善ではなく、
意志の疎通の全く取れない、
排泄も自分でできず、
こちらの思うようには決して動いてくれない相手に対した時、
きれいごとではすまない、
自分の弱さを突き付けられるのです

「人間ではない」と結論づけた彼は、
そのまま彼自身の弱さを表出しています

「そういう人たちだからね」と片づけるのもまた、
問題から目を反らすための逃げにしか過ぎません

あるがままの彼らの姿を、その有り様を、
本当に認め、受け入れ、尊重しているのでしょうか?

本当に、そういう彼らを、
彼らのその姿そのままに愛しているのでしょうか?

本当に、彼らとともにいて、
幸せでいられるでしょうか?

皆さんは、何をもって、
自分自身が人間であるということのよりどころにしているのでしょうか?

人間であるということは、
どういうことなのでしょうか?


私の友人に、知的障碍のある娘さんを持っている人がいます

その人の言葉で、私が生涯忘れ得ない言葉があります

「自分より先に子どもが逝くと、ホッとするんだよ」
「最後まで、自分で見守れて良かったね、って、障碍者の親同士は話しているんだよ」

その言葉は、ものすごい衝撃でした

私にとっては、子どもが先に逝くことだけは絶対に起こらないで欲しい、というのが、
親の当たり前の気持ち、
唯一の絶対的な願いだと思っていたからです

「自分より先に死んで欲しい」というのが、障碍者の親の本音であり、
それが彼らの愛なんです

自分の死後、子ども達がちゃんと生きていけるのか、
不幸な目に合わないか、
困ったり、苦しい思いをしないか・・・・・
そう、心配しているのです

もちろん、それだけではない

その言葉を聞いた時、
その裏にあるたくさんのたくさんの複雑な思いを受け取りました

それだけ、この社会では、
障碍者の親であるということは、
それだけで大きな重荷を背負ってしまっているのです

ホッとするのは、
その重荷を降ろせるからなのです

もちろん、そうでない親御さんもたくさんいらっしゃるでしょう

障碍を持つ存在たちから、
たくさんの愛とたくさんのギフトを受け取ったという方もたくさんいるし、
私も、その一人です

一緒にいて、「幸せ」を感じられるのです
パワーを、元気をもらえる

彼らは、決して、「回りを不幸にするだけの存在」などではないのです

彼らという存在の本当に素晴らしい側面を見て行ける人もたくさんいます

現場で働いている職員の多くは、
だからこそ、働き続けているのだと思います

「えーっ、人間じゃないよ、天使だよ!」と、言い切ってしまえる人もいるかと思います

これからはますます、そういう人が増えていくと思います

それでもなお、
本当に「同じ人間」として心底見ているのか・・・・
そのハードルは案外、高い

その疑問は、私自身にも言えることです

私は、「絶対的にケアすべき相手」として見ている
「絶対的に保護すべき相手」として見ている

もちろん、彼ら一人ひとりの意志や思い、願いを尊重し、
それを少しでも汲み取り、その実現の手助けをしたいと思う、
「手助けすべき相手」として見ているのです

それは愛と言えますが、
でも、同時に、同等の、対等な相手として見ているのかというと、
そうではない、ということです

本当に、一人の対等な人間として、
相手を尊敬していけるのか・・・

このハードルは結構高いのです

そういう、一人ひとりの本音が、
社会を形づくっていくのだと思います


ただ、「ひどい事件だ」と片づけるのではなく、
ただ心を痛めるのではなく、
まして他人事と見るのではなく、
ぜひ、この機会に、
自分自身の本音と語り合ってみてください

正しい答えはなくていい
お決まりの答えもいらない

ただ、自分自身の本音と触れ合う

そこからこそ、
本当の変化が生まれてくると思います








2016年7月20日水曜日

このところ、体調がよろしくなかったので、
ただいま、伊豆の白浜に浄化に来ています♪

白浜までは、小1時間かかり、
もっと近くに浜はいろいろあるのですが、
やっぱり、この広さ、
この砂の白さ、
この水の綺麗さは、
白浜ならではです(*´ω`*)

子どもの時から、よく行っていた砂浜は、
千葉の九十九里、
日本の三大砂丘のひとつだったので、
やっぱり、海はこの広さがないとね(*´ω`*)

基本的に波が怖いので、
足が届かないところまでは到底行けませんが、
それでも、ゆらゆらぷかぷかしているだけで、
本当に気持ちがいいですヘ(≧▽≦ヘ)♪

ふわわ~✨

太陽の光も、
海風も、
最高です(*´ω`*)

2016年6月21日火曜日

エゴの私と純粋な私

よく、霊的進化のプロセスにおいて、ほとんどの指導者が、〔私〕という意識を放棄しなさいと言います
また、ある霊的系統においては、悟りを「私がいなくなる」ことだと言明しています
でも、私たちの教えでは、「私」が目覚めることこそ悟りであるとしています
この違いは、どこから発生するのか?
私がいなくならなければならないのか、私がいなければならないのか?
言葉だけで見れば、真逆で、矛盾しています
混乱してしまったり、どちらかが間違っていると考える方は多いでしょう
実は、本当の意味において、そこに違いはないのです
というのも、放棄すべき〔私〕とは、エゴとしての、言い換えればパーソナリティとしての〔私〕であり、目覚めさせるべき「私」とは、魂、主体そのもの、全ての純粋な体験者だからです
そこをごちゃ混ぜにすると、訳がわからなくなります
とはいえ、では、それらを明確に区別できるかというと、実は、初めの段階ではできません
というのも、パーソナリティの〔私〕と魂の「私」は同じところにいて、パーソナリティの〔私〕にも、ほのかに主体である「私」が現れているからです
では、どう識別していけばいいのか?
パーソナリティの〔私〕には、絶えず何かが付着しています
思考や感情、感覚といったマインドが付着しています
そのため、〔私〕の後に必ず何かの助詞がつきます
〔私〕は~
〔私〕の~
〔私〕に~
〔私〕こそ~……etc‥
なので、〔私〕とその後に続く思考や感情と切り離すことができません
あるいは、私、私、と主張する〔私〕
それらの〔私〕が現れているときに、その〔私〕を掴まえようとしてみてください
向きを変えて、その〔私〕を掴まえようとしても、するりと逃げてしまったり、ボーッとして、その〔私〕は掴まえることができません
にも拘わらず、その〔私〕は常にうっすらと現れていて、思考や感情と付着し、空を覆う雲のように人を圧迫し、人はその感覚に窒息状態になっています
なので、それを感じようとすると、頭が煮詰まるような、圧迫感すら感じます
無意識にそれから逃れるために、人はテレビや映画を観たり、スポーツに勤しんだり、あらゆることをしています
でも、時折、ほんの時折、人はそれと違うものを体験することがあります
白昼夢の途中でハッと我にかえったその瞬間、ほんの一瞬だけ、何か違う味わいのものを体験します
空白のように、まるで、雲が一瞬晴れて青空が覗くように、人は主体である「私」の透明さを体験します
山で、急に視界が開けて、下に広がる景色が目に飛び込んできた時に、同じ体験をしたことのある人もいるでしょう
でも、それらはほんの一瞬で、気づく間もなく、人はたちまちまた思考に巻き込まれていきます
そのような〔私〕は、非常に潜在的であり、無意識で、マインドにベッタリと糊付けされたまま、不透明で、自己中心的で、主張が激しく、狭苦しいものです
言うなれば、偽りの私です
そういった〔私〕は放棄すべきものです
次元を超えて、ある境地に到達した人は、その状態から一時的に解放されるため、「私がいない」という結論に達します
そして、「全ては、ただ起こっていること」と結論づけます
でも、それは性急な結論です
では、その「私がいない」ことを体験しているのは、誰でしょう?
なぜ、そこに誰もいないのに、「私がいない」ことがわかるのでしょう?
ただ起こっていることを見ているのは誰なのでしょう?
それこそが、魂としての「私」であり、その知性なのです
その「私」は、私という純粋な感覚そのものですが、一般的な人がいつも感じている〔私〕より、晴れ渡る空のように、果てしなく広がる宇宙の虚空のように、はるかに透明で、開けていて、振動数が高いため、私、という感じでは感じないかもしれません
そのため、伝統的な教えにおいては、純粋意識という表現でそれを表したりしています
そう、純粋な、自-意識なのです
あらゆるマインドから切り離して、その中心でそれらを見、体験している「自意識」、それが真の「私」です
本当にそこに誰もいないのであれば、そこには何も起こりません
究極的な見地から言えば、実は、誰もいず、何も起こってはいません
そこには、何の体験もありません
でも、神のリーラと言われる、この創造の中においては、体験があり、その体験者がいるのです
そして、その「私」こそが、神へと至る通路そのものなのです
だからこそ、その「私」は目覚めさせるべきものであり、放棄すべきものなどではないのです
というよりも、それが人の本性であるがゆえ、放棄のしようがないのです
その、微細な「私」が目覚めること、違う言い方をすれば、その「私」に目覚めること、それが人間として最高の到達点なのです
ただし、神へと至るためには、その通路である「私」を神へと明け渡していかなければなりません
魂である「私」だけが、真の明け渡しとは何かを知っています
それそのものが叡知だからです 
マインドの〔私〕は、それが何かを知らず、あらゆる意味で無知なままです
その違いを理解し、性急な結論で終わらないように
私たちは、何かとてつもなくポジティブなものに向かって、進化しているのです

2016年6月20日月曜日

ババジの言葉

「日々の生活を完全に愛しながらも、無執着であること」




1970年から1984年の2月まで、インドのヘラカンを中心に顕現していたヘラカン・ババジの言葉です

ババジとは、シヴァ神の直接の顕現であり、
人間としての輪廻転生を経て神なる次元に到達した存在ではなく、
また、ダライ・ラマのように、同じ魂が違う肉体に転生してくるような存在でもなく、
肉体の死を体験しないまま、
ある時代、時代に、
特に人類が大きな変化や進化を迎える時期に、
突然肉体を持って出現し、
人々を導き、光を目の当たりに示してきた存在です

その、一番最近の出現が、
このヘラカン・ババジです

その教えは、まさに私たちがアジズとフーマンから受け取り、
シェアしている教えと、なんら違うものがなく、
改めて、この「道」がシヴァの道であることがわかります

そのヘラカン・ババジの言葉の中に、
冒頭の言葉がありました

この言葉で、
自分自身の生活が、なぜ今あるようにあるのか、
わかりました





社会での仕事を持ち、
普通の人たちとさほど変わらない生活をし、
普通の人たちとさほど変わらない感覚を持ち、
石とか花とか素敵なアンティークの家具や雑貨を見るたび、
「欲しい~っ♡」とか叫んでいる物欲まみれの私を見て、
友人が時にこう言います

「物欲あるのに、本当に悟ってるの?」

その疑問は、
悟る=清貧になる
悟る=欲がなくなる
という、悟りへの一般的なイメージから来ているのでしょう

もし、
「何か自分の中の欠損を埋めるために、これが必要」とか、
「私の身を飾り立てるために、これが必要」とか、
「私を大きく見せるために、これが必要」とか、
「安心、安全のため」とか、
何かそういったところ、
空いた穴を埋めるためとか保身とか自己顕示とか自己証明とか補償とか、
何かの代替だったり、
背後にそういった何らかの原因のあるところから、
その物欲が来ているのなら、
私は悟っているとは言えません

エックハルト・トールの著書の題名のように、
悟ると非常にシンプルになりますが、
それは、清貧ということとはちょっと違います

私は、それらを買い、身の回りに置いた時、
いつもそれを見るたびに「幸せ~♡」と豊かになりますが、
幸せになるために、
豊かになるために、それらを買う訳ではありません

何もなくても幸せだけど、
何もなくても豊かだけど、
あったら、それらとともにある幸せ、豊かさを、
分かち合うことができます

私は、シンプルにそれらが大好きなのです
それらに、美と、そして神秘を感じるのです

それらは、まさに友人なのです
それらは、美しく、純粋な友人たちなのです

そして、それらとともに、美しい空間と、
楽しい人生を演出していくことができます

そして、それで他の人たちも楽しませられることが、
大きな喜びとなります

でも、それらに執着はしていません

それらを手に入れるためにあくせくしたり、
手に入らないことでひどくネガティブな感情を体験することもありません

失えば悲しかったり、寂しかったりもしますが、
失うことへの恐れはありません

また、私には、
畑をやったり、
庭仕事をしたり、
家を改築したり、
やりたいことも山ほどあります

そのために、日々忙しく、
修験道の修行のごとく、
走り続けているような日々を送っています

もちろん、
手間暇をかけた花や野菜が鹿や猪に食べられてしまったりすれば、
かなりがっかり、心も折れかけますが、
そこでやめてしまうこともなく、
また性懲りもなく、手間暇をかけて作業をしていきます

忙しい中、味噌を作ったり、ジャムを作ったり、梅干を作ったり、
今度は家のどこそこに手を入れようとか、
何か霊的進化に貢献するような楽しいイベントを思いついたり、
絶え間なく何かやることを企んでいます( ̄▽ ̄)

そういう、やりたいことが尽きない私を見て、
パートナーさんも、「欲深だなあ」と、
いつも笑っています


なぜ、日々の生活に対して、私がかくも欲深なのか、
ババジの言葉で、
「ああ、私は日々の生活をこよなく愛しているんだ」とわかったのです

あるレベルで言えば、
私は人間の生にうんざりし、飽き飽きし、
もう、十分、というところにいます

けれど、それでもなお、
人間としての、この日々の生活がこよなく愛おしいのです

それを自分でできる限り、豊かに美しく創造していきたい

それを皆と分かち合いたい

そう思うのです
だから、欲深になるのです

それは、執着とは違う質のものです

それは、「生きる」ということなのです
「欲」は「生きる」ということなのです

それは、むしろ愛から来ているのだと、わかりました


「日々の生活を完全に愛しながらも、無執着であること」


ババジ、ありがとう♪
なんだか、とても大きな「YES」をもらったようです♡



ヘラカン・ババジは、
生の中で、勤勉に働くことを非常に強く強調していました

それこそが、神へと至る道そのものだと説きました


神へと至ることは、
人間としての生を否定するものではないのです

行為を通してこそ、神に至るのです

あらゆる行為を神への捧げものとし、
あらゆる不浄な想念を消し去って神の御名とともに行うこと

そう、ババジは説きました

それは、外側は活発に行為しながらも、
内側は無為で静かでいることでもあります
そして、常に神に明け渡している

そして、ババジは自らそれを体現して人々に見せました

真の聖者は、ただ静かに何もせずに佇んでいるのではなく、
むしろ、精力的に働く姿を見せてくれます


今まで、この走り続ける人生は、
修験のカルマかと思っていましたが、
案外、ババジのいうところの「カルマヨガ(勤勉に働き、仕事を神に捧げる行為とすること)」カルマだったのかもしれません(*´ω`*)

でも、「その行為全てを神に捧げる」という意識が私にはありませんでした

それで、身体がついてこなかったり、
身体との不調和を作りだしていたのかもしれません

なんか不格好で、美しさに欠けるなあ、と自分でもよく感じていました
なんだか、「サザエさん」なのです

ちょうど、深いところに蓄積していた疲れが表面に現れて、
三日三晩、全身の蕁麻疹とひどいだるさで寝込んた後に、
このババジの言葉に出会いました

これからは、全ての行為を「神に捧げるもの」という意識とともに行っていこうと思います(*´ω`*)

それは、私に歓びをもたらします

どう変わっていくのか、とても楽しみです♪




ちなみに、
こどもの頃から超焚火好きだったのも、
ババジの「火の儀式」とつながりがあるのかもしれません(*´ω`*)

ということで、
今、「火の儀式」をまたどこかでやろうと、
企み中~♪

毎朝、火の儀式ができる祭壇も作ろうっと♪(笑)